なんやかんやで今は magit に落ち着いている(2019/11/01)。
下は2017年の古いもの。
ひとまず、これでできたのでメモ
準備: git.elを用意して、emacsに読み込ませる
- git.el はload-pathの通っているところへ置く (~/.emacs.d/ など)
- ~/.emacs.el に以下を追加する
;;git-mode
(require ‘git)
・commitとpushの方法 (Mはメタキー(Altなど))
- M+x git-status
- commitするファイルをmark(選択)する(mをtype)
- M+x git-commit-file
- メッセージを入力して、Ctrl+c Ctrl+c でcommit
- コマンドライン上で
git push origin branchname