【第1回 深海生物検定】感想編・勉強編


JPEGイメージ

  先日(2019年1月27日)に深海生物検定(2級)がありました。
記念すべき第1回目だったので、会場は全国で4つだけでした。
私が受験した会場は、歴史能力検定(世界史)受けたとこと同じだったので迷わず行けました。
受験層としては主婦が多かった?あと小学生もいた。

  60分で80問多くない?と思いながら25分で終わった。
難易度は若干難しかったと思います。
私自身は、一つの生物につき3つ特徴をおさえてたのでいい感じに解けました。
自己採点の結果は 71問/80問 で正答率89%です。

  反省点は、
・「目・科・属など」をまとめれてなかったこと
・細かい数字がわからなかったこと
 くらいですかね。

公式テキストはこちら。

深海生物大事典
佐藤 孝子
成美堂出版
2014-12-01


綺麗な写真が載っています。
ながめてるだけで楽しいです。

勉強の経過:
  2週間前までは、「おもしろい!」と思いながら読んでたけど、
名前と特徴が一致しないことが多かったです。
結局1週間前からしっかり覚えていきました。
焦りながらたくさんアウトプットしました。

  検定のおかげで、深海の世界を学ぶことができた。
せっかくいろいろ学べたので、沼津の方にも是非訪れたい 。
好きな生物はオオタルマワシ 。
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。